· 

足のむくみを解消するのに靴下を履くのは効果的?【新宿でむくみ改善なら隠れ家リラクゼーションサロンcahAya】

急に冷え込んできましたね。

寒くなってくると足が冷え、むくみがひどくなるという方も増えてきます。

 

こんにちは!!新宿の隠れ家リラクゼーションサロン、身体の中からキレイと健康を目指すセラピストの出口です。

 

足のむくみって女性にとっては永遠の悩みの一つ…という方もいらっしゃいます。夕方くらいになると足はパンパンで、帰宅時のパンプスもきつくなる。お風呂や寝る前にマッサージをしてみたりするけど全然変わらない。だけどやらないと翌日は朝から辛くて…

 

そんなお悩みを抱えた方が当サロンにも多くいらっしゃいます。

 

今日はそんな『むくみ』についてまとめてみました。

足のむくみの原因は?改善できるの?

足のむくみが常にあるとそれが当たり前になってしまっている方も多いです。「昔からむくみはひどくて…」とすこし諦め気味の方もいらっしゃいますが、まずは自分のむくみの原因をしっかりと理解し、それに対しての対策をとっていく事がむくみ改善への近道です。

 

まず、足のむくみとは皮膚の下に老廃物や水分が溜まっている状態です。基本的に身体の中がうまく循環していれば溜まらないもの。ですが色々な原因によって循環が悪くなり、むくみへとつながていきます。

 

その原因の代表的なものを3つご紹介します。

 

①生活習慣の乱れ

生活習慣が乱れると、自律神経も乱れ、むくみを引き起こす原因になってしまいます。一言で生活習慣といっても乱れる原因は人それぞれで、「塩分や糖分などを多く摂取する食生活」「無理な食事制限を伴うダイエット」「睡眠不足」「きつい下着や洋服の着用」「ストレス」など。

 

②運動不足

日頃運動をしていないと筋力が低下し、むくみを引き起こす原因となります。

特に女性の方はデスクワークなどで長時間同じ姿勢をしている事が多く、ふくらはぎなどの筋肉のポンプ機能がうまく働かなくなってしまい、足に老廃物や水分が溜まりむくんでしまう事があります。

 

③ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスが変化する事でむくみの原因になってしまう事があります。女性の場合は生理の周期がある為、生理前や生理中はむくみやすい…と感じる方も多いのではないでしょうか?また、妊娠中も同様で、ホルモンバランスの影響でむくみやすいという妊婦さんも多いですね。

他にもストレスや睡眠不足、不規則な生活習慣などによってホルモンバランスが乱れむくみに繋がりやすくなるのです。

 

むくみにくくする為の対策

足をなるべくむくみにくくする方法を知っておくだけで、日頃の悩みが少し減りますね。日常生活で少し意識しておくことが重要になります。

 

簡単な方法を6つご紹介します。

 

①膝をしっかりと上げて歩く

簡単そうでなかなか出来ないこの方法。ですがひざをしっかりと上げて歩くだけでも足の筋肉を使う量が増えます。街中を見ているとダラダラと足をすり気味に歩いている方が目立ちますが、通勤やウォーキングなどの際に少しだけ意識して、良い姿勢で歩いてみてはいかがでしょうか?

 

②栄養バランスの整った食生活

むくみ対策では食生活も重要な要素の一つ。普段から栄養バランスの整った食事を心がける事が大切です。

むくみ対策として積極的に摂取してもらいたいのはカリウムやマグネシウムを多く含んだ食材です。ぜひ今日から食事に加えてくださいね。

【カリウムを多く含んだ食材】

アボカド・バナナ・ほうれん草・枝豆・納豆など

【マグネシウムを多く含んだ食べ物】

玄米・あさり・いわし・わかめ・ほうれん草・バナナなど

 

③お風呂にゆっくりと浸かる

熱すぎない温度のお風呂(38~40度位)にゆっくりとしっかり肩まで浸かりましょう。むくみが気になり足が冷えてる方でもなかなか湯船に毎日浸からないという方が多いです。

むくみ対策には血行を良い状態にしておくことも重要。出来るだけ毎日、食後の場合は30分以上あけてから入るように心がけてくださいね。

また、熱すぎる温度だと交感神経が優位に立ってしまいその後の睡眠の質を下げてしまうので注意が必要です。

 

④身体を動かす

デスクワークの方は特に、定期的に立ち上がったりして身体を動かすことが大切です。1時間に1回トイレに行く、少し社内を歩くなどして、長時間同じ姿勢にならないように意識してみてください。

また、筋肉トレーニングなどを行う事も理想的です。毎日行ってしまうと筋肉疲労をおこして固くなってしまう事もあるので週に2~3回スクワットなど足の筋肉を使う運動を摂りいれてみてください。

 

⑤マッサージやストレッチをする

滞った老廃物や水分をしっかりと流していく為にも日頃のケアは重要です。自分でマッサージを行う際は、表面をさする程度の強さで十分。強くし過ぎてしまうとアザが出来てしまったり、痛みが起きる事もありますので注意してください。

また、マッサージやストレッチを行う際はふくらはぎだけではなく、太もも・鼠蹊部・足の裏と甲・すねなど全体的におこなっていく事が大切です。

youtubeでセルフケアの方法も配信していますので、行う際に見ながら行ってみてください。

⑥着圧ストッキングや靴下をはく

お客様からも良く聞かれる着圧靴下。良いの?と聞かれて一概に良いとは言えない事があります。確かに着圧する事でふくらはぎのポンプ機能をサポートしてくれたり、冷えから守ってくれたりと良い事もあるのですが、締め付けすぎなものは逆効果となり、血行不良や循環不良になってしまう事もあります。

特にひざ下まである靴下やストッキングでは、リンパ管や血管が集中しているひざ裏や鼠蹊部を圧迫してしまう事があります。いくら着圧といっても締め付けすぎは良くありませんので、種類は慎重に選ぶことが大切です。

 

足のむくみ改善のまとめ

足のむくみについてお話してきましたがいかがでしたか?

 

自分の足のむくみが何が原因なのかが分かると、改善方法が分かりやすいかと思います。足のむくみは基本的に生活習慣や食生活によって循環不良を起こしていることがほとんどです。

 

ですが稀に腎臓や血管の病気が原因でむくんでいる場合があります。何をしてもむくみが改善されないという方は、一度医療機関を診療すると安心かもしれませんね。

 

たかが『むくみ』、されど『むくみ』

 

循環が悪くなって起きたむくみを放っておくと、下半身太りにもなっていきます。むくみはしっかりとケアをしていけば必ず改善していきます。

昔からむくんでるから…と諦めてしまわず、ぜひむくみ知らずの美脚を目指してくださいね。

 

 

ayako

 

むくにを徹底的にケアしたい方はこちらをチェック↓