· 

「体調が良くないわけでは無いけれど…」それって気温差による自律神経の乱れが原因かも【新宿の隠れ家リラクゼーションサロンでリラックスしませんか?】

この前お客様との会話で「体調が良くないわけでは無いけれど、なんだか身体が重くて…」なんて事をお伺いしました。最近こういうなんとなくの身体の不調を感じる方が非常に増えているんです。

 

こんにちは!!新宿の隠れ家リラクゼーションサロン、身体の中からキレイと健康を目指すセラピストの出口です。

 

身体の不調、ダル重感、嫌ですよね。なんだか毎日やる気が起きなくて、でも別に具合が悪いとかではない。そんな風に感じている方は、最近の気温差によって自律神経が乱れていることが原因かもしれません。

 

寒暖差は自律神経を乱してしまうので要注意!!

最近はあったかいと思ったら、翌日はすごい寒くて…

1日で10度以上の気温差がある日もありました。そんな日が続いてしまうと寒暖差によって身体に大きく負担がかかります。寒暖差が激しい環境に、私たち人間は対応しようとして必要以上のエネルギーを消費しています。寒い環境では熱を作り身体を温め、暑い環境では熱を逃がそうと自然に調節しているんです。

その為、寒暖の差が激しい事でエネルギーを過剰に消費し、疲労が蓄積したり自律神経が乱れてしまう方が多いです。さらに最近では空調がしっかりと完備されている環境が増えているため、外との気温差によっても身体のエネルギーを消費しているんです。

また、寒暖差によって身体が冷えてしまったり、肩こりやめまい、顔のほてり、食欲不振など様々な身体の不調を引き起こしてしまうので、この時期は身体の不調を感じる方が多くなってしまいます。

 

自律神経が乱れるとどうなるの?

『自律神経』っていう言葉は聞いたことがあるけど、いったいどんなもので乱れる事でどのような事が起きるのかは分からない…という方も多いと思います。「自律神経」とは、自分で動かす事の出来ない神経で、心臓や胃腸、血管、内分泌線、汗腺など、身体の各部位の働きを調整している神経です。脳からの命令を受けずに独立していることから自律神経と呼ばれています。寝ている間にも心臓が動き、呼吸出来ていう事も自律神経がしっかり働いているからこそ出来ている事なんです。

この生命活動にとても重要な自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つに分けられ、うまくバランスを取りながら24時間働き続けています。

 

そんな自律神経は環境の変化にも即時に対応をしてくれているので、寒暖差が大きいことで乱れやすくなってしまいます。そのせいで消化器の働きが低下したり、免疫力が落ちてしまったり、睡眠の質が落ちる事で日頃の疲労が抜けず蓄積していまったりするので、身体に不調を感じやすくなるんですね。

 

身体が元々持っている働き『体温調節機能』

エアコンなどによって、家の中や職場はもちろん、電車やお店など室内は快適な温度で保たれています。しかし、その快適な環境であればあるほど、元々身体が持っているはずの「体温調節機能」が働かなくても大丈夫と思ってしまい、どんどん機能が低下してしまうんです。

 

そのせいでちょっと気温が変わり寒くなると風邪をひいてしまったり、少し暑くなっただけでもバテてしまったりと身体が弱くなって行ってしまうんです。

 

その為日頃から気温差に身体が負けない様に、エアコンに頼るのを減らす事も大切です。

職場や電車、お店などは自分の意志で変える事は出来ませんが、せめて自宅にいる時はエアコンをあまり使わないようにすることも大切です。

そんな事したら寒くてそれこそ風邪をひいてしまう…と思われがちですが、エアコンやヒーターを使わず少しだけこたつに入る、靴下をはいてみるなど、部屋全体を温めるのではなく「身体の冷えている部分だけ温める」、「身体を温める食べ物や飲み物を摂る」などをして見ると良いですね。

 

また、運動をすることによっても体温調節機能を使ったり、自律神経のバランスを取るのに効果的です。夏に汗をかくという事は体温調節機能を使っているという事になります。なので汗をなかなかかかないという事は体温調節機能が低下しているという事になります。

その状態で寒くなってくると身体を動かしても温まりにくい…というかたもいますね。なかなか体温が上がりにくいという方は、体温が低くなっている朝よりも、一番高くなる夕方に運動をすると体温が上がりやすくなるのでおすすめです。

 

なかなか運動は苦手…という方はガッツリなにか運動を始めるというより、身体を多く動かす事から始めるのも良いですね。例えば、一駅手前で降りて家まで歩いてみるとか、駅のエスカレーターを使わず階段で上り下りをしてみるなどから始めてみてはいかがでしょうか?

少し筋肉量が増えるだけでも体内の熱量が上がり、冷えにくい身体を目指すことが出来ますよ。

 

自律神経を整える方法

運動量を増やして「体温調節機能」は少し良くなった気がしても、やっぱり疲れは感じるという方は積極的に休息をとり、身体を休ませてあげる事が大切です。

ただし休日に家でゴロゴロしてればいいというわけではありません。交感神経と副交感神経のバランスを整えるという事は、規則正しい生活を送り、行動する時と休息する時のバランスが大切だという事なんです。

最近ではストレス社会と言われるほど、ストレスを日々感じている方が多く、交感神経が優位に立ちやすくなっています。

その為、1日に1回でもゆっくりとする「ホッ」と出来る時間を作ってみる事が大切です。

 

家だったら、38~40度くらいの湯船にゆっくりと浸かる、アロマキャンドルを焚いてみる、ゆっくりとストレッチをする(※激しい運動は交感神経を優位にさせる為寝る前はやめましょう)などが良いですね。

 

また、休みの日にやる気が起きずどうしよう…という時はダラダラゴロゴロするのではなく、リラクゼーションサロンなどで凝り固まった筋肉をほぐし、心も安らぐ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

 

ayako

 

現在期間限定キャンペーンを開催中です